Nord Electro 3 73 の音をヘッドホンで聴く。
一般的に、キーボード/シンセサイザーという楽器は、単体では音を出す/聴くことができません。
バンド演奏では、ギターやベースと同じく「アンプ」と呼ばれるスピーカーが付いた箱をつなぐことが多いのですが、家で弾くのにあんな大音量は不要、というより近所迷惑(^_^;)
まずはヘッドホンをつなごうと考え、手持ちのヘッドホンとNord Electro 3 / 73のコネクタをチェック。やはりサイズが違ったので、相互に変換できるものを探しに電器店に行って、アダプタタイプと延長コードタイプがあるのを確認。ヘッドホンのコードがあまり長くなかったので、延長コードタイプを選択しました。
写真の左が、ヘッドホンをつなぐ「ステレオミニジャック」。右が、Nord Erectro 3 / 73に差し込む「ステレオ標準プラグ」。
https://lh3.googleusercontent.com/kPhG6j9kzKLPvzOBQpUKKtMHQogiYxReF8xBkLGdCAVI_n6qWhDra7qya7szZ-f7WhiTRDK66sUBgKp1_icVCJNzqq1WpQyP1ANbTkTwh2xt69XO7_tN1bLwVKL9edwJEcgxWV9qNJc=w2400#dummy.jpg
RICOH GR DIGITAL 3
これに、奥さんが結婚前から愛用していたSENNHEISER PMX 60を接続。軽いし周りの音も聞こえるし、キーボード練習用にはピッタリです。
https://lh3.googleusercontent.com/iH_P2Qwa6HCR6NurljWLZsX6cSeWe06R2PXyuHBMPo5waIlncO0ESby8TKPFEuoXyAwedtjIDGZSn0fcIex1MxIlTw05rK1-vyAZ1w2Rzzsg4XRZZPbJ9jdzcphJ8MpujAB-tWN7-K4=w2400#dummy.jpg
RICOH GR DIGITAL 3
/icons/hr.icon